top of page
<空缶リメイク・モルタル造形・ディンプルアートの工房>
&アートテラス熱海教室
ちゃんめろ工房では、空缶や廃材を再活用(リメイク)した「環境アート作品」の制作を通して社会に貢献しています。作品の中心は手作りした、空缶リメイク、モルタル造形、ディンプルアート、植木鉢、リサイクル雑貨等です。インテリアの一部になる小さな癒 しで豊かな生活スタイルを応援します。
Dinple Art
ディンプルアートのご紹介
ディンプルアートとは車のフロントガラスの廃材から生まれた超透明絵の具。ステンドグラスのようにツヤがあり
お子さんからご年配の方まで気軽に楽しむことができる新しいアートです。
ディンプルアート・カラーは車のリサイクルの研究から生まれた新しいタイプの超透明絵の具です。
乾くと自然にディンプル模様が出現します。
ディンプルとは、英語でdimpleで「さざ波・えくぼ」の意味です。
ガラス・プラスチック・金属・タイルなどの硬くつるつるした画板上で不思議なディンプル模様が発現できます。
どなたにでも簡単に、ぬり絵感覚で素敵なステンドグラス調の作品づくりがお楽しみいただけます。
このページは
ディンプルアート普及協会のホームページより引用しています。詳しくは、
下記のリンクボタンより「ディンプルアート普及協会のホームページ」を
ご覧下さい。
ほかの絵の具との違いは?
1/筆を使わずに、容器から直接つけ塗りできる
2/ガラス、プラ板、金属、タイルなどつるつるした素材に描ける
3/アルコール系で乾きが早い(約30分)
4/乾くと自然に凸凹が現れる
5/色鮮やかで混色も自由
6/クリアで無限に透明感が表現できる
7/つや、光沢にすぐれている
8/シール状にはがせ、修正も簡単
9/耐熱性、耐水性、耐候性が良好
10/水で固まり、後片付けが簡単
bottom of page